-
-
笑’s バーナーゴトク H-80
2020/11/19
私はコーヒー党ではないのですが、やっとこさ登った山頂でコーヒーを飲むロマンは理解できます。 まあ、登山もしませんし、コーヒーも飲まないので、これら全てが”エア”なのですが、せめて道具ぐらいは”リアル” ...
-
-
イワタニ カセットガスファンヒーター CB-GFH-2 「風暖」
2020/10/23
電池も電源コードも使わず、 温風でお部屋の隅々まで暖める! このキャッチに煽られ、買おうか買うまいか悩んでいる内に2年以上が過ぎ去りましたが、この度防災用としても良いのではないかと考え、思い切って購入 ...
-
-
トルネードジェット式アルコールストーブ「RSR Stove」
2021/3/3
以前、アルペットに付ける代替アルコールストーブの選定を続けると書きましたが、実はあれから空き缶を使った自作はもちろん、市販品も色々と試しています。 しかしながら、多くのメーカーはトランギアのものと似た ...
-
-
PRIMUS プリムス ガスランタン 2245 と EPIgas MSSA
2020/9/13
このところ、使わなくなったアイテムの処分に精を出しております。 家内はこれを終活と呼び、始めてすぐの頃は不気味がっていたのですが、お金が振り込まれ始めると態度を一変、商品の梱包を手伝うぐらいに、私の終 ...
-
-
【TURM SPORT】西ドイツ製 アルコールストーブ【骨董品】
2020/8/30
4年前に当ブログで登場したTRUM アルコールストーブをきちんとご紹介したいと思います。 モノ好き2016.05.03TURM アルコールストーブhttp://mono-mono-review.com ...
-
-
アルペット アルコールコンロ
2021/11/13
昔、理科の実験でアルコールランプを使った時、いつか自分のものが欲しいと思った事をはっきりと覚えております。 三つ子の魂百までと申しましょうか、、、順調にダメな大人に育ちました。 さて、今回はアルコール ...
-
-
ケリーケトル「ホーボーストーブ」は必要なの?
2020/8/16
ご存知「ケリーケトル」のシリコンキャップがこの度笛付きに変わり、ちょっとしたマイナーチェンジをしました。その情報とともに目に入ったものが、ケリーケトルのベース部に乗せる五徳、その名もホーボーストーブで ...
-
-
北海道の旅 2019 ③
2019/9/28
北海道旅行も中盤へと差し掛かりました。 北海道の旅 2019 ①北海道の旅 2019 ② しかし嫌な予感がしておりました。なぜなら、快晴だったからです。笑 いつもは曇天に曇天を重ね、雨なんか当たり前な ...
-
-
思いの外パワフル!「iOCHOW セラミックヒーター ファンヒーター 」
2018/3/7
iOCHOW セラミックヒーター ファンヒーター 春を待ちきれず、小型のセラミックファンヒーターを買いました。 今更ながら寒さに負けた形です。 iOCHOW セラミックヒーター ファンヒーター 小型 ...
-
-
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
2020/8/21
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター 今回ご紹介するのは、ユニフレームの上火ヒーターです。 2005年の発売と同時に手を出しました。 まずはAmazonの商品説明を。 家庭の ...
-
-
UNIFLAME(ユニフレーム) テーブルトップバーナー US-D
2020/8/26
UNIFLAME (ユニフレーム)テーブルトップバーナー US-D 今回は長年愛用しているユニフレームのシングルバーナーのご紹介です。 汁受けと五徳のみのシンプル、そして無骨な外観通り、分散耐荷重は1 ...
-
-
新型ゲット!「イワタニ カセットフー マーベラスII CB-MVS-2」
2019/10/9
我が家では卓上コンロに東芝の電熱系のアイテムを使っています。 東芝 クッキングヒーターの記事はこちら TOSHIBA クッキングヒーター レッド HP-103K(R) これの良さは、カセットコンロとは ...
-
-
フジカ ハイペット新色登場
2017/3/10
フジカハイペット関連の検索ワードで当ブログにこられる方々、期待はずれな記事で大変申し訳ありません。前回の記事はレビューでも何でも無く、まだ一度も火入れしておりません、というスカしまくった内容に怒りを覚 ...
-
-
TURM アルコールストーブ
2019/9/20
アルコールストーブです。 アルコールストーブと言いますとトランギアが有名ですね。私も長く使っておりました。 しかしながら、蓋を失くすという大失態をかまし、暫くは自作のアルミ缶を加工した蓋を使っていたの ...
-
-
スノーピーク ギガパワーチタンストーブ地オート GST-100A
2019/9/20
今ほど高くなかった頃のスノーピーク製品です。 今も売っているかは知りません。 当時はこれ程軽量コンパクトなストーブが無かったので、手に持った瞬間マジで感動しました。 このケースの蓋、とにかく外しにくく ...